YouTubeの検索履歴には、自分が検索した覚えのないワードが表示されることがあります。
このような状況には不安を感じるかもしれませんが、実際にはどういった意味があるのでしょうか?
この記事では、YouTubeの検索履歴に表示される虫眼鏡マークの意味や、見覚えのないワードが表示される原因、そしてそれに対処する方法について詳しく解説します。
【YouTube】検索履歴の虫眼鏡マークの意味は?
YouTubeの検索履歴には、虫眼鏡マークが表示されます。
この虫眼鏡マークは、「おすすめワード」や「トレンドワード」を示しています。
つまり、自動的に表示されるものであり、特定のユーザーに関連するものではありません。
そのため、虫眼鏡マークが表示されたワードについては、乗っ取りなどの心配は不要です。
【YouTube】見覚えのない履歴が表示される原因は?
自分が検索した覚えのないワードが表示される原因として、以下の2つが考えられます。
他のデバイスでのログイン
自分が意図しないデバイスでYouTubeにログインしている場合、そのデバイスで検索履歴が残る可能性があります。
Googleアカウントのセキュリティ設定から、自分が使用していないデバイスを削除することをおすすめします。
アカウント共有による履歴の残存
もし他の人とアカウントを共有している場合、その人が検索履歴を残した可能性があります。
共有のデバイスでYouTubeを使用した後は、必ずアカウントからログアウトするようにしましょう。
【YouTube】見覚えのないワードへの対処法
見覚えのないワードが表示された場合、以下の対処法を試してみてください。
自分のデバイスの確認とログアウト
Googleアカウントにアクセスし、セキュリティ設定から自分の使用していないデバイスを確認しましょう。
不審なデバイスがあれば、そのデバイスからログアウトします。
アカウント共有の適切な管理
他の人とアカウントを共有している場合は、使用後に必ずログアウトすることが重要です。
特に共通のデバイスを使用する場合は、ログアウトを忘れずに行いましょう。
まとめ
この記事では、YouTubeの検索履歴に見覚えのないワードが表示される原因と対処法について解説しました。
まず、虫眼鏡マークが表示されるのは「おすすめワード」や「トレンドワード」であり、自動的に表示されるものです。そのため、気にする必要はありません。
見覚えのないワードが表示される原因としては、他のデバイスでのログインやアカウントの共有が考えられます。
自分が意図しないデバイスでログインしている場合は、セキュリティ設定からそのデバイスを削除しましょう。
また、アカウントを共有している場合は、使用後に必ずログアウトすることが重要です。