【パソコン】エクスプローラーはどこにある?色々な出し方を紹介!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

パソコンを初めて触るとき、エクスプローラーがどこにあるのかを見つけるのに時間がかかる傾向にあります。

そこで、本記事では、初心者の方々に向けて、エクスプローラーのどこにあるのか解説します。

エクスプローラーは、パソコン上でファイルやフォルダを管理するための重要なツールなので、どこにあるかを把握しておきましょう!

スポンサーリンク

【パソコン】エクスプローラーはどこにある?

エクスプローラーはどこにあるのでしょうか?

実は色々な場所にあります。

タスクバーから見つける方法

多くの場合は、タスクバーのアイコンが並んでいる場所にあります。

フォルダのアイコンを見つけてみましょう。(矢印のアイコン)

スタートメニューから見つける方法

Windowsキー(四角形が4つ集まったキー)を押すと、スタートメニューが開きます。

ピン留め済みという項目に、エクスプローラーが表示されているので、押してみましょう。

ショートカットキーを利用する方法

さらに、もうひとつの方法として、キーボードのショートカットキーを利用することもできます。

例えば、「Windowsキー + E」を同時に押すと、エクスプローラーが開きます。

この方法を覚えておくと、いつでも簡単にエクスプローラーを起動することができます。

スポンサーリンク

まとめ:【パソコン】エクスプローラーはどこにある?

本記事では、エクスプローラーの場所について紹介しました。

  1. タスクバーのアイコン部分
  2. スタートメニューのピン留め欄
  3. Windowsキー + E

お好きな方法で、エクスプローラーを立ち上げてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました